花粉症|明治時代から続く直方市殿町の耳鼻咽喉科
-江浦医院

〒822-0017
福岡県直方市殿町10−38
0949-22-0202
ヘッダー画像

花粉症

花粉症|明治時代から続く直方市殿町の耳鼻咽喉科
-江浦医院

こんな症状があればご相談ください

  • くしゃみ
  • 鼻水・鼻詰まり
  • 目がかゆい・充血する
  • 涙が止まらない
  • においや味に鈍感
  • 身体がだるい
  • 身体の痒み

くしゃみは異物を外に出そうとする働きで、花粉症によるくしゃみは何回も立て続けに起こりやすくなります。
鼻水は異物を洗い流そうとする働きで、風邪などの際の鼻水と違い、透明でさらさらしているのも特徴です。鼻詰まりは鼻の粘膜が腫れ、鼻の通り道が狭くなった状態で、ほかの症状よりも後から起こりやすくなります。
鼻詰まりは自覚症状として認識されにくいですが、鼻が詰まることにより口呼吸となり、口や喉が渇いて咳が出たり、においや味がわかりにくくなったりすることもあります。さらに、息苦しくなるため、眠りが浅くなるなどの影響もあり、まれに全身の倦怠感や熱っぽさを感じたり、皮膚にかゆみが出たりすることもあります。

当院で可能な検査・処置

症状の傾向によって使う治療薬が異なります。
くしゃみと鼻水がひどい症状の場合には抗ヒスタミン薬、鼻詰まりがひどい症状の場合にはロイコトリエン拮抗薬、いずれもひどい場合にはステロイド剤などを主に使用します。

舌下免疫療法

病気の原因となるもの(アレルゲンと言います)を少ない量からゆっくり増やして体内にいれて治そうとする方法です。スギ花粉症の場合には、体に安全な低量の医療用のスギ花粉抽出物を体内に入れ、安全性と反応を見ながらゆっくりと量を増やして、体質を徐々に変えていく治療です。

治療の流れ

はじめに、スギ花粉症であるか正しく判断する必要がありますので、採血などの検査を行います。
その上で治療を希望される方へ、治療内容のご説明を行いご納得頂いてから実際の治療を開始します。
実際の治療は、スギ花粉エキス剤を舌の下に滴下し2分間そのままの状態を維持した後に飲み込みます。これを3年~5年の間、1日1回滴下します。
最初の2週間は「増量期」として少量から初めて少しずつ増やし、「維持期」となる3週目からは同じ量を維持します。従来の注射による皮下接種法と比較して副作用もほとんどなく、ご自宅などで好きな時に治療を行うことができます。

治療開始時期

初めてこの治療を行う方の受付は、学会の指導により花粉症のシーズンからは開始できません。
今シーズンの治療をのがしてしまった方は、花粉飛散時期には開始はできないため、スギの花粉シーズンが終わってからの治療開始となります。

対象年齢

高齢者の方は適応外ではありませんが、効果のある方の割合がやや少なくなると予想されます。

 

対象とならない方

  • 重度の気管支喘息の方
  • 65歳以上の高齢者
  • 妊娠中、授乳中、妊娠希望の方
  • 悪性腫瘍治療中の方
  • 重い心臓の病気を合併している方
  • 免疫不全などの病気の方で免疫抑制剤を使用している方